
- 葉が傷みやすいため、取り除いてご使用ください。
JA南さつまが位置するのは、鹿児島県の南西部。1年を通して温暖な気候が特徴です。クルクマは南九州市川辺町を中心に、1.5haの面積で栽培されています。生産品種は25種以上。ピンク色の可愛らしい苞が特徴的な「クルクマシャローム」や「メーテンNo.1」が主力品種です。
現在クルクマ生産に携わっているのは、11名の生産者。生産者の半数は農業公社卒業生で、若手を中心とした活気のある産地です。
高品質なクルクマを出荷できるよう、各関係機関と密に連携し、毎年栽培試験を行っています。また、選花・選別の徹底や、タイにあるクルクマ圃場の視察も実施。市場の要望に応え続けられるよう、新品種も積極的に導入しています。
出荷時期は5月中旬~10月中旬頃となっていますが、さらなる長期出荷が可能となるよう、日々改善を重ねています。
茎を水につけた状態でカットします。なるべく深いところで切ると水圧がかかり水が上がりやすくなります。