
- 葉が傷みやすいため、適宜取り除いてご使用ください。
- 種が表面にびっしりとつき、カビのように見える場合があります。気になる場合は種をつまんで取り除いてご使用ください。
長野県にあるJAみなみ信州。標高400m~1,000mという高低差を活かし、1年を通して花き栽培に取り組んでいます。 生産品目は100以上にもなり、1つの品目を長期間出荷できるのが大きな強み。
生産部会全体で「高品質で安定出荷できる産地」という目標を掲げ、管内全域で栽培方法・等級・出荷方法を統一できるよう、指導と検査を徹底しています。
中でも「ローズベリーパフェ」は、JAみなみ信州の重点取り組み品目のひとつ。 国内で流通しているローズベリーパフェのほとんどは、南信州で生産されたものです。 収穫時にはJAの技術員から指導を受け、徹底した選別作業を行っています。
切り戻した茎を沸騰した湯に10秒程度浸けると、茎の中の空気が外に出て水が上がりやすくなります。