- 茎に含まれる水分量が多く繊毛があるため、茎が腐りやすいです。浅水で管理し、定期的に水切り、水替えをしましょう。
- ぐったりとしている場合は水を吸えていない場合が多いので、水切りを行ってください。切れ味の良いハサミやナイフを使うのがおすすめです。
品種おまかせの商品は、色の濃淡やサイズはお選びいただけません。商品画像は一例としてご確認ください。お花の色のみご指定いただけますが、ご注文本数の中に複数の品種が混ざる場合がございます。
【入荷花材】ガーベラ(ポンポン咲き)ピンク 品種おまかせの概要
-
長さ60cm
-
産地静岡県
-
生産者JAハイナン
-
出荷時期通年
-
栽培環境ハウス栽培
-
花言葉感謝、熱愛、思いやり
ガーベラ(ポンポン咲き)ピンクの商品説明
- 可愛らしいボールのようなフォルムが特徴的なポンポン咲きのピンクガーベラ。
- こちらは品種おまかせの商品です。色味や花びらの濃淡、咲き方などが商品画像と異なる場合があります。画像は一例としてご確認ください。
- 仕入れ状況により産地が変わる場合がございます。予めご了承ください。
商品特性
- 花びらの枚数、花の大きさには個体差がありますので、予めご了承ください。
- 高温期・湿度が高い梅雨時期や夏場などは、花芯にカビが発生するリスクが高まります。
- 出荷時には綺麗でも輸送中の蒸れによってカビが生えてしまうこともございます。万が一カビが発生してしまった場合は、キッチンペーパー等で優しく拭き取ってください。
産地・生産者「静岡県・JAハイナン」
静岡県中部にあるJAハイナン。
静岡県は、日本におけるガーベラの生産量の3割以上を占めるほど栽培が盛んなエリアです。
温暖な気候と長い日照時間が、ガーベラ栽培を手助けしています。
「より良い品質」=「より良い日持ち」という考えを持つハイナン。 出荷前には、独自の水揚げ剤で前処理を行い、鮮度のいい状態で手元に届くようひと手間を加えています。
また、配送方法にも独自のこだわりを持っており、市場に出荷するまで、縦置き管理を徹底しています。 一般的には横に寝かせた状態で出荷を行うガーベラですが、縦置き管理にすることで、花首がまっすぐ伸びた美しい状態を保ちます。
ガーベラ(ポンポン咲き)ピンクの水揚げ方法
水切り
茎を水につけた状態でカットします。なるべく深いところで切ると水圧がかかり水が上がりやすくなります。
おすすめの水揚げの仕方
- 水中で茎の先端をハサミでカットします。
- 切断面が大きいと茎が腐りやすく、水を汚しやすくなります。斜めではなくまっすぐカットしましょう。
- 浅水につけて2~3時間程度、茎が固く元気に立つまで水揚げをします。