買い物かご
99
人気ワード
買い物かご
買い物かご
99
新規会員登録
入荷花材 初回限定送料無料キャンペーン

黄色い胡蝶蘭を贈る意味とは?花言葉やおすすめシーン・価格相場まで徹底解説

胡蝶蘭には、定番の白やピンク以外にも黄色の花色が存在しています。
他の色と比べて珍しく、明るい印象があるため近年人気が高まってきています。

まだまだ黄色の胡蝶蘭は珍しいため、「花言葉はあるの?」「どんな場面で贈ればいいの?」といった疑問や、どこで買ったらいいのかなど分からないことも多いですよね。

この記事では、黄色い胡蝶蘭の花言葉から購入方法おすすめの贈答シーンについて解説していきます。
黄色い胡蝶蘭を贈り物として検討している方、購入を考えている方は参考にしてくださいね。

1黄色い胡蝶蘭の花言葉

黄色い胡蝶蘭には、特定の花言葉はありません
胡蝶蘭全体としては、「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」といった縁起の良い花言葉を持っています。

また、黄色の持つイメージから「金運」「商売繁盛」「元気」「明るさ」「幸運」などポジティブなメッセージを込めて贈る方もいらっしゃいます。

まだまだ珍しい色の胡蝶蘭ですので、フォーマルな場面よりは、親しい人への贈り物などラフなシーンで選ばれている傾向があります。

2黄色の胡蝶蘭はどこで購入できる?

黄色い胡蝶蘭を販売しているお花屋さんはまだまだ少ないため、通販ショップで探すのがおすすめです。
当店フラワースミスギフトでも、黄色のミディ胡蝶蘭を販売しています。

ミディ胡蝶蘭 黄色 2本立ち タンブラーポット(4号)

飾る場所を選ばないコンパクトなミディ胡蝶蘭。
月1回の吸水でお世話ができるタンブラーポットに入っており、お手入れが簡単です。

40年以上の経験を持つ熟練農家から直接胡蝶蘭が届くため品質が高く、約2ヶ月間も綺麗なお花が楽しめます。

販売価格 ¥7,200(税込)
種類 ミディ胡蝶蘭
本数 2本立ち
サイズ 高さ:約40~45cm、横幅:約30cm

「ミディ胡蝶蘭 黄色 2本立ち タンブラーポット(4号)」を購入する

3黄色い胡蝶蘭が贈答に適しているシーンは?

黄色い胡蝶蘭は、明るくポジティブな色合いから、様々なお祝いのシーンで活躍します。
ここでは、黄色い胡蝶蘭が特に喜ばれる贈答シーンをご紹介します。

開店・開業祝い

黄色は「金運アップ」や「商売繁盛」の意味から開店・開業祝いの贈り物にぴったりです。
胡蝶蘭は花持ちの良く、鉢植えと合わせると「幸せが根付く」という意味があるため開店後の成功を祝う意味でも選ばれています。

また、定番の白い花より華やかな印象になるため印象に残る贈り物をしたい方にもおすすめです。
広いお店なら大輪胡蝶蘭、小スペースの店舗ならミディ胡蝶蘭を選ぶと失敗しにくく、喜ばれますよ。

新築祝い

黄色の胡蝶蘭は温かみや明るさなどのイメージがあり、「家庭円満」や「幸福な家族」の願いを込めて新築祝いで贈られます。

また、黄色の胡蝶蘭は風水でも新築の家に幸運を呼び込む縁起物とされています。
西の方角に置くと金運を呼び込み、リビングや玄関に飾ると空間も明るく演出してくれます。

新築祝いとして贈るならサイズ的に飾りやすいミディ胡蝶蘭を選ぶのがおすすめです。

誕生日・記念日

黄色には「友情」「楽しさ」や、「元気」などの意味があるため誕生日や記念日のお祝いにおすすめ。

黄色の胡蝶蘭は年齢や性別を問わずに贈れる点も選ばれる理由です。

特に友人や家族など、親しい間柄での誕生日や結婚記念日といった個人的なお祝いシーンで、より温かいメッセージを伝えることができます。

米寿祝い

米寿(88歳)は黄色がテーマカラーとなっており、稲穂の豊かな実りが由来となっています。
黄色の胡蝶蘭は「これからも健康で長生きしてほしい」という気持ちを込めた米寿のお祝いにぴったりです。

胡蝶蘭は花姿に高級感があり、目上の上に贈る花としても最適です。
花持ちがよく、お手入れも簡単なため手軽に長く楽しめる点も喜ばれます。

退職祝い

黄色の胡蝶蘭は今までの労いと新しいスタートを祝福する意味を込めて退職祝いで贈ることができます。
退職後の健康や幸せ、次のステップでの成功のメッセージを伝えやすい花色として選ばれています。

退職祝いで胡蝶蘭を選ぶならミディ胡蝶蘭、ミニ胡蝶蘭などの小さめのお花がおすすめです。
お家に持ち帰って飾ることを考えると、持ち運びしやすいコンパクトサイズの方が喜ばれます。

4黄色い胡蝶蘭の価格相場

黄色い胡蝶蘭の価格相場は、お花の大きさによって異なります。
大輪、ミディ、ミニ胡蝶蘭ごとの予算相場を以下の表にまとめました。

大輪
胡蝶蘭
  • 3本立:15,000円~40,000円
  • 5本立:40,000円~80,000円
ミディ
胡蝶蘭
  • 2本立:5,000円~10,000円
  • 3本立:8,000円~15,000円
ミニ
胡蝶蘭
  • 1本立:3,000円~6,000円
  • 2~3本立:6,000円~15,000円

黄色い胡蝶蘭は珍しいため、品種によっては白やピンクよりもやや高めに設定されていることがあります。

胡蝶蘭の種類によっては自然な黄色ではなく、白い胡蝶蘭を染めた染色胡蝶蘭の場合も。
染色胡蝶蘭は色鮮やかでキレイな反面、価格相場が高めになる傾向がみられます。

5黄色以外の胡蝶蘭の花色

胡蝶蘭には黄色の花色以外にも白やピンク、白赤リップなどの花色があります。
フォーマルな場面や女性へのプレゼントなど、贈るシーンによって最適な花色が異なります。

黄色以外の胡蝶蘭についてもおすすめの贈答シーンを確認しておきましょう。

白い胡蝶蘭の花言葉とおすすめシーン

白い胡蝶蘭は幅広いシーンで選ばれている花色です。
白い花色に清潔感があり、フォーマルなシーンやお悔みなど様々な場面で選ばれています。

多くのサイズや品種が用意されており、予算や用途に合わせて選びやすい花色です。

花言葉 純粋、清純、新しい始まり
おすすめ
用途
開店祝い、開業祝、就任祝い、昇進祝い、上場祝い、供花

フラワースミスギフトの白い胡蝶蘭を見る

ピンク色の胡蝶蘭の花言葉とおすすめシーン

ピンク色の胡蝶蘭は華やかで女性らしい雰囲気があります。
花色に濃淡があり、淡いパステルピンクから鮮やかな濃いピンクまで多彩な花色から選ぶことができます。

また、白に次いで流通量が多く、サイズや花の形などが豊富に用意されています。

花言葉 あなたを愛しています、愛情、感謝
おすすめ
用途
母の日、出産祝い、誕生日、女性への贈り物

フラワースミスギフトでピンクの胡蝶蘭を見る

白赤リップの胡蝶蘭の花言葉とおすすめシーン

白赤リップと呼ばれる胡蝶蘭は、白い花びらと赤リップを持っており、紅白のコントラストが印象的です。
紅白の色合いが縁起が良いとされており、お祝いのシーンで選ばれています。

花言葉 幸福が飛んでくる
おすすめ
用途
長寿祝い、当選祝い、結婚祝い、上場祝い

フラワースミスギフトで赤リップの胡蝶蘭を見る

青い胡蝶蘭の花言葉とおすすめシーン

青い胡蝶蘭は稀少性が高く、元々は自然界に存在しなかった花色のため尊敬、奇跡などの神秘的な花言葉を持っています。

知的で落ち着いた色合いのため上司や恩師など尊敬を伝えたい方への贈り物に選ばれています。
流通量が少なく、価格も高価な傾向がありますが、印象に残る贈り物として人気があります。

花言葉 尊敬、奇跡、不可能を可能にする、夢が叶う
おすすめ
用途
男性、目上の方への贈り物、個性的なギフト

6まとめ

黄色い胡蝶蘭には、特定の花言葉はありません。

しかし、黄色が持つ「商売繁盛」「明るさ」「健康」などのポジティブなイメージから、開店祝いや新築祝い、誕生日プレゼントなど、様々なお祝いのシーンで選ばれています。
また、米寿のテーマカラーが黄色であることから、米寿のお祝い品としても最適です。

黄色い胡蝶蘭はまだまだ珍しく、実店舗では取り扱いが少ないため、購入を検討するならオンライン通販の利用がおすすめ。
当店「フラワースミスギフト」でも、黄色い胡蝶蘭を取り扱っていますので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

フラワースミスギフトの黄色の胡蝶蘭一覧

【Q&A】黄色い胡蝶蘭の
よくある疑問を徹底解説

  • 開店祝いに黄色い胡蝶蘭ってありですか?派手すぎないか心配で…

    黄色い胡蝶蘭は「金運アップ」「商売繁盛」「発展」などの意味があり、開店祝いにぴったりのお花です。
    白やピンクと比べると華やかな色合いですが、花姿が上品なため派手な印象は与えません。

    しかし、黄色の胡蝶蘭を贈る際はお店の雰囲気やスペースなどを確認しておく必要があります。
    フォーマルさが重視されるお店の開店祝いではラフになりすぎる恐れがあるため、避けた方が無難です。

  • 胡蝶蘭の黄色って珍しいんでしょうか?どこで買えるか知っている方いませんか?

    黄色い胡蝶蘭は、一般的な白やピンクの胡蝶蘭と比べると珍しい花色です。

    まだまだ流通量が少なく、実店舗では取り扱っていないことが多いため探すなら通販ショップを利用しましょう。
    近年人気が高まっている花色ですので、オンラインショップで探せば購入することができますよ。

  • 黄色い胡蝶蘭を育てているのですが、花の色が薄くなってきました。何か原因があるのでしょうか?

    胡蝶蘭の花色が薄くなっていく理由としては、以下のようにいくつかの原因が考えられます。

    • 花の寿命
    • 日光の当てすぎ
    • 水分不足
    • 温度・湿度の不一致
    • 染料落ち

    最も多い理由としては、胡蝶蘭の花の寿命です。
    時間が経つにつれて色が薄くなったり、透明感が出てきて花がしおれ始めます。

    また、日光の当てすぎや置き場所の温度・湿度が合わないケースや水分不足でも花の色が薄まることがあります。
    まずは胡蝶蘭の置き場所や水やり方法を見直してみましょう。

    育てている胡蝶蘭が染色胡蝶蘭の場合は、時間の経過とともに染料が抜けて元の白い色に戻っていきます。

    胡蝶蘭の基本的な育て方については「胡蝶蘭のお手入れガイド」を参考にしてくださいね。

  • 黄色の胡蝶蘭の値段相場を知りたいです。白やピンクと比べて高いのでしょうか?

    黄色い胡蝶蘭の価格相場は花の大きさや品種によって異なります。
    大まかに大輪、ミディ、ミニ胡蝶蘭の相場は以下のとおりです。

    • 大輪: 15,000円~50,000円以上
    • ミディ: 8,000円~25,000円程度
    • ミニ: 3,000円~12,000円程度

    最白、ピンクなどの定番色と比較すると価格は同等か、若干高めに設定されている場合があります。
    黄色い胡蝶蘭はまだまだ供給量が少なく、白やピンクほどリーズナブルな価格になっていないことが理由です。

    また、自然な黄色ではなく、染料で染めた染色胡蝶蘭は特殊な技術ですので価格が高めになる傾向が見られます。