買い物かご
99
人気ワード
買い物かご
買い物かご
99
新規会員登録
入荷花材 初回限定送料無料キャンペーン

お歳暮に贈る胡蝶蘭・花ギフト特集|選び方やマナーも解説

お歳暮に贈る胡蝶蘭・花ギフト

お世話になっている方にお歳暮を贈りたいけど、「いつもハムやビールなど定番商品になってしまう」「何を贈れば喜んでもらえるのか?」と、お悩みではありませんか?

相手にとって失礼がなく、喜ばれるギフトとして、最近注目されているのが胡蝶蘭です。上品さを感じさせる花姿と「幸せが飛んでくる」という縁起の良い花言葉、花持ちの良さも相まって、年末年始に向けたお歳暮ギフトに最適ですよ。

この記事では、お歳暮に贈る花ギフトの選び方と、法人・個人別に喜ばれる胡蝶蘭をご紹介します。お歳暮に花のプレゼントを贈るタイミングや一緒に添えたい立札・メッセージの書き方、注文方法も解説しますので、お歳暮準備の参考にしてください。

1お歳暮に贈る花はどう選ぶ?

お歳暮に贈る花を選ぶ際は、縁起のよさと花持ちの良さを基準に選ぶのがおすすめです。ここでは、お歳暮にふさわしい3種類の花と、予算についてご紹介します。

お歳暮にふさわしい花の種類

お歳暮には、年末年始のギフトとして縁起のよさに加えて花持ちがよく、感謝の気持ちを伝えられる花を贈るのがおすすめです。

特に多く選ばれているのが、以下の3つの花ギフトです。

胡蝶蘭

胡蝶蘭

胡蝶蘭は、香りや花粉が少なく、1ヶ月以上にわたり花が長持ちします。
また、「幸せが飛んでくる」という花言葉に「来年も良い年になりますように」という願いを込められることもお歳暮にふさわしい理由です。

贈り物におすすめの胡蝶蘭はこちら

シンビジウム

シンビジウム

蘭の仲間のシンビジウムには、「健やか」という花言葉があり、「来年も健康でありますように」との意味を込めることができます。
また、寒さに強く、室内に飾っても長く花を楽しめるため、実用的なプレゼントとして選ばれています。

シンビジウムの切り花はこちら

シクラメン

シクラメン

寒さに強く、冬の風物詩として定番のシクラメン。
白やピンク、赤色など温かみのある愛らしさと「絆」との花言葉を持ち、相手に控えめな感謝を伝えるのに最適です。

お歳暮に贈る花の予算

胡蝶蘭やシンビジウムなどの花ギフトをお歳暮として贈る際は、関係性を考慮して予算を検討するのがおすすめです。

一般的には、5,000~15,000円程度の花が選ばれています。 3,000円以下の商品は安っぽい印象を与えてしまうため、避けるのが無難でしょう。

関係性 おすすめの予算 花ギフトの例
法人(取引先・上司) 10,000~20,000円
  • 3本立ち 大輪胡蝶蘭
法人(特別なお得意様) 20,000~50,000円
  • 5本立ち 大輪胡蝶蘭
個人(親戚・知人) 5,000~10,000円
  • 3本立ち ミディ・大輪胡蝶蘭
  • シンビジウム
  • シクラメン
個人(目上の方・恩師) 8,000~15,000円
  • 3本立ち ミディ・大輪胡蝶蘭
  • シンビジウム
個人(友人・ご近所) 5,000円前後
  • ミディ胡蝶蘭
  • シクラメン

2【法人向け】お歳暮に贈る胡蝶蘭ギフトTOP3

法人向けのお歳暮に胡蝶蘭を贈るなら、オフィスに飾ってスタッフの皆さんで楽しんでいただける大輪胡蝶蘭がおすすめです。

ただし、飾るスペースが少ない事務所や小規模なお店であれば、テーブルや棚に飾ることができるミディ胡蝶蘭を選ぶと喜ばれますよ。

胡蝶蘭 大輪 白 3本立ち 33輪以上

胡蝶蘭 大輪 白 3本立ち 33輪以上

お祝いごとの定番ともいえる大輪白胡蝶蘭の3本立ちは、フォーマルなお歳暮にもぴったりです。年末を格式高く締めくくるとともに、来年に向けてビジネスの成長への祈りを込めることができます。

高さ約90cmと、オフィスの玄関や会議室を飾るのに最適で、空間を明るくして縁起のよさを演出します。花粉や香りも少なく、簡単なお手入れで1ヶ月程度花を楽しめるため、忙しい事務所へのお歳暮にも最適です。

販売価格 ¥16,500円(税込)
種類 胡蝶蘭
本数 3本立ち
サイズ 高さ:約80~95cm、横幅:約50cm

「胡蝶蘭 大輪 白 3本立ち 33輪以上」を購入する

胡蝶蘭 大輪 MIX(ピンク2/白1) 3本立ち 33輪以上

胡蝶蘭 大輪 MIX(ピンク2/白1) 3本立ち 33輪以上

ひと鉢にピンク色が2本、白色が1本、合計3本仕立てられており、33輪以上の大輪花を楽しめる商品です。ピンクと白の組み合わせが縁起の良い紅白を連想させ、年末年始の飾り物としてピッタリです。

高さ75cm以上、33輪以上のボリュームで、事務所の玄関などの華やかさを演出します。ビジネスの発展や取引先への敬意を込めた願いを込めたお歳暮におすすめです。

販売価格 ¥20,500円(税込)
種類 胡蝶蘭
本数 3本立ち
サイズ 高さ:約75cm~、横幅:約50cm

「胡蝶蘭 大輪 MIX(ピンク2/白1) 3本立ち 33輪以上」を購入する

ミディ胡蝶蘭 ピンク 3本立ち(6号)

ミディ胡蝶蘭 ピンク 3本立ち(6号)

高さは70cm、横幅は約35~40cmと、胡蝶蘭のなかでもコンパクトなサイズで、飾るスペースが少ない事務所や小規模なお店、女性経営者へのお歳暮に人気のミディ胡蝶蘭です。

ピンク色の優しい色合いと「幸せが飛んでくる」との花言葉が相まって、年末の感謝を温かく演出します。予算を抑えつつ、新年へのポジティブな願いを込めた縁起の良い胡蝶蘭を贈りたい方におすすめです。

販売価格 ¥10,900円(税込)
種類 胡蝶蘭
本数 3本立ち
サイズ 高さ:約70cm、横幅:約35~40cm

「ミディ胡蝶蘭 ピンク 3本立ち(6号)」を購入する

3【個人向け】お歳暮に贈る胡蝶蘭ギフトTOP3

個人向けの花ギフトには、2本立ちでコンパクトサイズのミディ胡蝶蘭がおすすめです。ピンク色の柔らかなグラデーションが、相手への愛情とやさしさを伝えます。

ミディ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち(4号)

ミディ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち(4号)

個人向けの花ギフトには、2本立ちでコンパクトサイズのミディ胡蝶蘭がおすすめです。ピンク色の柔らかなグラデーションが、相手への愛情とやさしさを伝えます。

リビングのテーブルや窓際、キッチンなど飾る場所を選ばず、日常に華やかさをプラスします。お水やりの頻度は冬場は20~1ヶ月に1回程度と、お手入れの手間もかからず、平均して2ヶ月ほど長くお花を楽しんでもらえる商品です。

販売価格 ¥5,900円(税込)
種類 胡蝶蘭
本数 2本立ち
サイズ 高さ:約40~45cm、横幅:約30cm

「ミディ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち(4号)」を購入する

ミディ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち 観葉寄せ(5号)

ミディ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち 観葉寄せ(5号)

シンプルでスタイリッシュなホワイトの鉢にピンク色のミディ胡蝶蘭が2本仕立てられた、場所を選ばず飾りやすい商品です。

根本には観葉植物が寄せ植えされていて、お部屋に飾るだけで、華やかさとおしゃれさを演出します。水やりにかかる負担も少なく、2ヶ月ほどの花持ちを楽しめるため、忙しいビジネスパーソンやご高齢の方への年末年始のプレゼントにもピッタリです。

販売価格 ¥6,400円(税込)
種類 胡蝶蘭
本数 2本立ち
サイズ 高さ:約50~55cm、横幅:約45cm

「ミディ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち 観葉寄せ(5号)」を購入する

ミニ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち 2WAYBOX入り(3号)

ミニ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち 2WAYBOX入り(3号)

ミディ胡蝶蘭よりもさらに小ぶりなピンク色のミニ胡蝶蘭は、母親や祖母、友人など関係性が近い女性へのお歳暮に喜ばれる商品です。

2WAYボックス入りで、箱に入れたままはもちろん、箱から出せば白い鉢植えとしても飾っていただけます。コンパクトサイズでテーブルや玄関の棚などにも飾りやすく、華やかさを演出します。

販売価格 ¥4,900円(税込)
種類 胡蝶蘭
本数 2本立ち
サイズ 高さ:約40~45cm、横幅:18約cm

「ミニ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち 2WAYBOX入り(3号)」を購入する

4お歳暮の花ギフトを贈るタイミング

お歳暮の花ギフトを贈るのは、いつ頃が良いのでしょうか。ここでは、ベストなタイミングと、時期が遅れてしまった場合の対処法をご紹介します。

お歳暮を贈る時期

お歳暮を贈る一般的な時期は、12月上旬から中旬とされています。

地域によっても以下のように贈るタイミングが異なるため、相手の居住地によって調整すると良いでしょう。

地域 贈るタイミング
関東(東京・神奈川など) 12月10日~18日
関西(大阪・京都など) 12月13日~20日
北海道・東北 12月8日~15日
九州・沖縄 12月15日~22日

北海道や東北は、雪の影響で配達が遅延するリスクがあるため、15日までに届けてもらうのがおすすめです。

胡蝶蘭の配送をオンライン通販などで贈る場合は、注文から配送までに日数がかかることがあります。特にお歳暮シーズンになると注文が殺到してしまうため、11月末から12月初旬にかけて早めに予約を手配しておくと安心ですよ。

遅れてしまった場合はどうする?

もしも、お歳暮を贈る時期が遅れてしまっても、誠意を込めた対応をすれば相手に好印象を保つことができます。まずは、お詫びのメッセージを添えましょう

例えば、「お歳暮のお届けが遅れてしまい申し訳ございません。本年も大変お世話になりました。」など、素直に謝罪と感謝の思いを伝えることが大切です。

お歳暮は、遅くてもお正月前には贈るのが理想的です。間に合わず年末年始を超えてしまう場合は、新年の挨拶や寒中見舞いを兼ねて贈ると良いでしょう。この場合は、熨斗を「御年賀」「寒中御見舞」とし、1月7日~1月末に届けます。

5お歳暮の花に添える立札・メッセージカードの書き方

お歳暮などフォーマルな花ギフトには、立札やメッセージカードを添えることが一般的です。

当店フラワースミスギフトでは、大輪胡蝶蘭には立札を、ミディ・ミニ胡蝶蘭にはメッセージカードを無料でつけられるサービスを実施していますので、ぜひご利用くださいね。

立札の書き方

立札の書き方

大輪胡蝶蘭を贈る際は、「誰から何の目的で贈られたのか」がわかる立札をつけるのが一般的です。特に、職場の上司や取引先の方に贈る場合は、フォーマル感や豪華さも演出できますよ。

立札には、以下の文言を記載します。

  • 頭書き(御歳暮:文字色は赤色)
  • 贈り主名(個人・法人名:文字色は黒色)
  • 贈り先名(個人・法人名:文字色は黒色。なしでもOK)

<法人向けの基本の書き方例>

御歳暮
株式会社 〇〇 〇〇様
株式会社 〇〇 代表取締役 〇〇 〇〇

メッセージカードの文例

ミディ胡蝶蘭やミニ胡蝶蘭を贈る際は、メッセージカードを添えることで感謝や敬意を伝えることができます。

以下のように、贈り先との関係性や贈るタイミングによって文面を変えると、相手に好印象を与えられますよ。

  • 本年も大変お世話になりました。小さな胡蝶蘭ですが、来年も良い年となりますようお祈り申し上げます。

  • 本年もありがとうございました。ピンク色のミディ胡蝶蘭で、年末年始を華やかに飾ってくださいね。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 今年もお世話になりました!胡蝶蘭の花言葉「幸せが飛んでくる」のように、来年が幸せなものでありますように。

  • いつもありがとうございます。胡蝶蘭で年末年始を優しく彩ってくださいね。来年もよろしくお願いいたします。

  • 遅れてしまい申し訳ございません。本年もお世話になりありがとうございました。ミニ胡蝶蘭で新年のご多幸をお祈りいたします。

6お歳暮に贈るフラワーギフトの注文方法

お歳暮でフラワーギフトを贈るには、花屋の店頭で注文するほか、オンライン通販を利用する方法もあります。

オンライン通販であれば、24時間、場所を問わず注文でき、状態が良く上質なフラワーギフトを手配できます。

当店フラワースミスギフトでは、国内最大級の胡蝶蘭専門農園と提携しており、高品質な胡蝶蘭を手軽にお送りいただけます。大輪3本立ちや5本立ちなどの豪華な胡蝶蘭はもちろん、ミディ胡蝶蘭の2~3本立ち、ミニ胡蝶蘭まで幅広くご用意可能です。

白やピンク・ミックスカラーなど、お歳暮に最適な色も展開しており、送料無料でご利用いただけます。大輪胡蝶蘭の立札やミディ・ミニ胡蝶蘭のメッセージカードもおつけでき、最短日数で発送いたしますので、急なお歳暮の準備にもご利用いただけます。

ご注文の流れ

当店でお歳暮用の胡蝶蘭をご注文の際の流れは、以下のとおりです。

  1. 会員登録
  2. 商品を買い物かごに追加
  3. 買い物かご内の「設定はこちら」より、ラッピングや立札・メッセージ記載内容を入力
  4. お届け先や配送希望日、お支払方法の選択
  5. ご注文情報の確認、カード情報の入力をして注文確定する

ご注文に際しては、会員登録が必要です。まずは当店の会員登録ページより会員登録を行ってください。

ご注文時にご選択いただいた配送日に合わせて、商品を発送いたします。発送完了後には、お届け予定の商品写真と送り状No.を添えたメールを送付いたしますので、ご確認ください。

お届け日時について

お届け日時は、以下のように商品の種類によって異なり、お急ぎの場合にもご利用いただけます。

胡蝶蘭の種類 お届け日時
大輪胡蝶蘭 最短翌日お届け
ミディ胡蝶蘭・ミニ胡蝶蘭 最短翌々日お届け

ただし、発送先の地域や時期によってはお日にちをいただく可能性がございます。詳しくは、ご利用ガイドをご確認ください。

ラッピング・立札について

当店では、大輪胡蝶蘭をご購入の際に、無料の立札・ラッピングと有料オプションでの立札・ラッピングをご利用いただけます。

商品を買い物かごに追加した後のご注文手続き時に、ラッピングや、立札の種類・内容をご入力ください。

法人向けのラッピングなら、華やかなゴールドやレッドが人気です。また、企業のロゴやテーマカラーに合わせたラッピングも選ぶと、喜んでいただけますよ。

【ラッピングデザイン一例】

ラッピングデザイン一例

7【豆知識】お歳暮の文化と歴史

最後に豆知識として、お歳暮の文化と歴史について簡単にご紹介します。
お歳暮は、年末に日頃の感謝を込めて贈り物をする日本の伝統的な文化です。

起源は、江戸時代(17世紀)に遡ります。もともとは「歳暮(さいぼ)」として、商家が取引先などに一年の締めくくりとして、塩鮭や紐のなどの保存食を届ける週間でした。

明治時代以降、贈り物の内容が多様化し、果物やお菓子、高級食材などが定番となりました。現在では、胡蝶蘭などの花ギフトも年末年始の飾りとして喜ばれています。

感謝と新年がより良くなるようにとの祈りを込めた文化は、今も日本人の礼儀と絆を象徴するものとして受け継がれています。

8まとめ

お歳暮に花ギフトを贈るなら、胡蝶蘭やシンビジウム、シクラメンなどが人気です。

花ギフトを贈る際は、相手との関係性も考慮したうえで、5,000~15,000円程度の予算を考えると良いでしょう。

法人向けなら白色やピンク色の大輪胡蝶蘭、ミディ胡蝶蘭が人気です。また、個人向けであれば、コンパクトで飾りやすいミディ胡蝶蘭、ミニ胡蝶蘭がおすすめです。

贈るタイミングは地域によって差があるものの、12月上旬から中旬を目安に贈ると良いでしょう。遅れてしまった場合は、新年のあいさつとして贈る方法もありますよ。

お歳暮に胡蝶蘭を贈るときに要チェック!Q&A

  • お歳暮といえば、長持ちする食品・スイーツなどが定番ですが、胡蝶蘭などの花ギフトを贈ることはマナー違反になりますか?

    お歳暮に、花ギフトを贈っても問題はありませんよ。

    例えば、胡蝶蘭には、「幸せが飛んでくる」という縁起の良い花言葉があり、花持ちが良いため、ビジネス・個人を問わずに年末年始を彩るギフトとして最適です。

    特に、白やピンクの胡蝶蘭は、感謝と敬意を表すことができ、法人向けのギフトとしても多く利用されています。ただし、失礼に当たらないように、5,000円以上の品質の良いものを贈ることをおすすめします。

  • お歳暮の胡蝶蘭の相場はいくらくらい?

    お歳暮に贈る胡蝶蘭の相場は、5,000~15,000円くらいが一般的です。

    個人向けには、5,000~15,000円くらいの3本立ちの大輪、もしくはミディ胡蝶蘭、法人向けなら10,000~20,000円ほどの3本立ち大輪胡蝶蘭胡蝶蘭がおすすめです。

    個人に贈る場合であっても、3,000円以下の安価な印象を与えるような商品は避けてくださいね。

  • お歳暮の胡蝶蘭は、どこで買うのが良いですか?注文のタイミングも教えてください。

    お歳暮に胡蝶蘭を贈るなら、オンライン通販の利用がおすすめです。農園と提携しているお店であれば、状態の良い胡蝶蘭を発送のタイミングに合わせて選定して配達してくれますよ。

    お歳暮の性質上、立札やメッセージカードを設定できるお店を選ぶことをおすすめします。また、写真確認ができるお店であれば、実際にどんな商品が送られたのか知ることもできて安心です。

    12月に入ると予約が殺到してしまうため、早めのタイミングで予約注文してくださいね。