買い物かご
99
人気ワード
買い物かご
買い物かご
99
新規会員登録
入荷花材 初回限定送料無料キャンペーン

入学祝いを花で彩る!おすすめの胡蝶蘭・フラワーギフトや予算相場を解説

入学祝いの花ギフト

入学祝いには、春を感じる明るい色合いのフラワーギフトがぴったりです。ですが、どんな花がふさわしいのか、いくらくらいの予算を考えれば良いのかと迷うこともあるのではないでしょうか。

この記事では、入学祝いに特におすすめの胡蝶蘭をはじめとするフラワーギフトをご紹介します。
花束やアレンジメントを贈る際に人気の花や予算相場、花に添えると喜ばれるメッセージ、さらには贈るタイミングや購入方法も解説しますので、フラワーギフト選びにご活用くださいね。

1入学祝いにはどんなフラワーギフトを選ぶ?

入学祝いのフラワーギフトとして、特に人気があるのが、長く飾れる胡蝶蘭、直接手渡しできる花束、そのまま飾れるかご入りやボックスタイプのフラワーアレンジメントです。

胡蝶蘭

胡蝶蘭

胡蝶蘭には「幸せが飛んでくる」という花言葉があり、新生活が始まる入学祝いにピッタリのお花です。

「胡蝶蘭というと、年輩世代やビジネスでの贈り物じゃないの?」「渋すぎない?」と感じられる方もいるのではないでしょうか。確かに、ボリュームのある大輪胡蝶蘭を贈られると大げさに感じるかもしれません。

ですが最近では、受け取った側が飾る場所に困らないような、コンパクトサイズのミディ胡蝶蘭ミニ胡蝶蘭も流通しています。また、花色も白色だけでなく、ピンク色や黄色などインテリアにマッチするような可愛い品種がたくさん出ているため、気軽に贈ることができますよ。

胡蝶蘭は、週に1回程度の簡単なお手入れで長持ちするため、お祝いで贈った後も長く楽しんでもらえるのも魅力です。

花束

花束

お祝いを直接手渡しできる関係性であれば、花束も贈るのもおすすめです。

入学シーズンの春先は、チューリップやラナンキュラス、スイートピーなど、色とりどりの人気の花がたくさんあるので、季節感を出した花束を贈るととても喜ばれます。

ラッピングペーパーやリボンなどもお相手の好みに合わせて選ぶと、心のこもったプレゼントになりますよ。

そのまま飾れるアレンジメント

そのまま飾れるアレンジメント

そのまま飾ることができる、かごやボックスタイプのフラワーアレンジメントも入学祝いに人気です。
花束だと、水揚げ処理をしてから花瓶に飾る手間がかかりますが、アレンジメントなら置くだけで、ちょっとしたインテリアとして楽しんでもらえますよ。

長く飾ってもらいたい場合には、カーネーションやカスミソウなどの日持ちしやすいお花がメインになったアレンジメントを選ぶのがおすすめです。

2入学祝いに贈るおすすめの胡蝶蘭

入学祝いに胡蝶蘭を贈る際は、お子さんの年齢に合わせて予算やお花のサイズ感を選ぶと良いでしょう。
小学校、中学校、高校・大学それぞれの入学祝いでおすすめの胡蝶蘭を紹介します。

小学校の入学祝い

小学校の入学祝いには、保護者の方だけでなく主役のお子様にも喜んでもらえるような、小さめで可愛らしい雰囲気の胡蝶蘭がおすすめです。

花色はピンク色が断然人気です。もらってすぐに、そのままでおしゃれに飾れるBOXタイプのものが喜ばれますよ。

  • ミニ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち 2WAYBOX入り(3号)
    コンパクトなボックスに愛らしいピンク色のミニ胡蝶蘭。遠方にも配送しやすいサイズ感。

    ミニ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち 2WAYBOX入り(3号)

    4,900

    購入はこちら
  • ミニ胡蝶蘭 ピンク 1本立ち 2WAYBOX入り(2.5号)
    高さ30cmとデスクや棚にも飾りやすい1本立ちのピンク胡蝶蘭。お部屋が明るい印象に。

    ミニ胡蝶蘭 ピンク 1本立ち 2WAYBOX入り(2.5号)

    3,680

    購入はこちら

中学校の入学祝い

中学校の入学祝いは、小学校よりも少し予算を上げて、1万円前後の胡蝶蘭が選ばれることが多くなっています。

温かなイメージのあるピンク色や、おめでたい紅白色(赤リップ)の花色が人気です。贈る先のインテリアがわからない場合は、シンプルな白い鉢を選ぶと馴染みやすいですよ。

  • ミディ胡蝶蘭 ピンク 3本立ち(6号)
    幸運の訪れと豪華さを感じさせるピンク色の華やかなミディ胡蝶蘭。

    ミディ胡蝶蘭 ピンク 3本立ち(6号)

    10,900

    購入はこちら
  • ミディ胡蝶蘭 赤リップ 3本立ち(6.5号)
    紅白で縁起の良い花色の赤リップが3本ホワイト鉢に仕立てられたミディ胡蝶蘭。

    ミディ胡蝶蘭 赤リップ 3本立ち(6.5号)

    14,900

    購入はこちら
  • ミディ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち(4号)
    シンプルなホワイトの鉢に可愛さ溢れるピンク色の胡蝶蘭が映える商品。

    ミディ胡蝶蘭 ピンク 2本立ち(4号)

    5,900

    購入はこちら

高校・大学の入学祝い

高校や大学の入学祝いには、関係性や飾る場所の有無によっても異なりますが、大輪胡蝶蘭も多く選ばれています。

定番人気の花色は、白色や赤リップです。贈る相手が女性なら、ピンク色やピンク×白のミックス胡蝶蘭もおすすめですよ。相手の好みも考慮してお選びくださいね。

  • 胡蝶蘭 大輪 ピンク 3本立ち 33輪以上
    心が弾むような明るいピンク色の大輪胡蝶蘭です。「幸せが飛んでくる」の花言葉を添えて。

    胡蝶蘭 大輪 ピンク 3本立ち 33輪以上

    16,500

    購入はこちら
  • 胡蝶蘭 大輪 MIX(ピンク2/白1) 3本立ち 33輪以上
    紅白の胡蝶蘭で、おめでたい入学式のお祝いに人気。華やかさと上品さを楽しめるミックスカラーです。

    胡蝶蘭 大輪 MIX(ピンク2/白1) 3本立ち 33輪以上

    20,500

    購入はこちら
  • 胡蝶蘭 大輪 白 3本立ち 30輪以上
    胡蝶蘭の王道でもある白色3本立ちの大輪胡蝶蘭。入学式のフォーマルな雰囲気にぴったり。

    胡蝶蘭 大輪 白 3本立ち 30輪以上

    16,200

    購入はこちら
  • ミディ胡蝶蘭 赤リップ 3本立ち(6.5号)
    縁起の良い紅白の赤リップは入学祝いにおすすめ。ミディ胡蝶蘭の中では大きめの6.5号鉢。

    ミディ胡蝶蘭 赤リップ 3本立ち(6.5号)

    14,900

    購入はこちら

3入学祝いのブーケ・アレンジメントで選ぶ花

入学祝いでブーケやアレンジメントを贈るなら、予算に合わせて花を選ぶのがおすすめです。

お花屋さんやオンライン通販などで仕上がった商品を購入するほかにも、お花を購入してご自身でブーケを作る方も多いです。どちらの場合も、メインのお花やカラーを決めておくと、まとまりよく仕上げられますよ。

  • 花言葉:優美、純潔、精神美

桜は、日本の入学シーズンである春や合格を象徴し、花束やアレンジメントに最適な花です。
淡いピンク色や白色の柔らかな色合いをした花色が新たな門出の祝福にぴったりです。カスミソウなどボリュームのある花と組み合わせると、シンプルながらも豪華な印象に。

チューリップ

  • 花言葉:新しい門出、思いやり

チューリップは、赤色やオレンジ・黄色、ピンク色などカラフルで春らしい明るさを演出します。鮮やかな色合いと「新しい門出」の花言葉は、若い世代の新生活を応援するのにピッタリです。ボリュームを出したい場合は八重咲き、シャープさを演出するなら一重咲きがおすすめです。

ラナンキュラス

  • 花言葉:魅力的、名誉、合格

ラナンキュラスは、ピンク色や白色、赤色など種類が豊富で、花弁が幾重にも重なる豪華な見た目をしています。
ラナンキュラスをアレンジメントに加えることで、上品さと美しさをプラスし、入学式のフォーマルな雰囲気に彩りを加えます。バラのようなボリュームを持つ品種を加えれば、さらに豪華さを演出できますよ。

ガーベラ

  • 花言葉:希望、前進

ガーベラは、ピンク色やオレンジ色、白色などの花色が豊富で、一重咲きや八重咲き、スパイダー咲きなど咲き方や花びらの種類も楽しめる花です。
花言葉の「希望」「前進」は、中学・高校の青春や大学生の新生活を応援するのにぴったりです。

カーネーション

  • 花言葉:純粋な愛、感動

カーネーションは、ピンク色や白色、赤色などさまざまな花色を楽しめ、ふんわりとした花びらで優しく温かな印象を与えることができる花です。
花言葉の「純粋な愛」は、入学の門出に愛情と祝福の気持ちを伝えるのに最適です。花持ちが良いため、お部屋に飾ってお祝いの華やかさを長く楽しんでもらえます。

4入学祝いに贈る花の相場

入学祝いに花を贈る場合、どれくらいの予算で準備すれば良いのでしょうか。ここからは、贈る相手との関係性別、そして相手の年齢別の相場をご紹介します。

関係性 花の相場
祖父母から孫へ 10,000~20,000円
親から子へ 5,000~15,000円
親族から甥・姪へ 3,000~10,000円
友人・知人から 3,000~8,000円

近い関係性の祖父母で、盛大な祝福を込めるなら、大輪胡蝶蘭3本立ちなど豪華な鉢植えやラナンキュラス・チューリップなどを使った大ぶりなアレンジメントが人気です。そのため、比較的高い10,000~20,000円前後が相場となります。

また、家庭内では、実用性と記念性を楽しめるミディ胡蝶蘭などで5,000~15,000円、親族であれば3,000~10,000円程度のバランスの良い花ギフトが相場です。友人・知人へのお祝いなら気軽にプレゼントできる3,000~8,000円程度のミニ・ミディ胡蝶蘭やアレンジメントが一般的です。

相手の年齢別の相場

贈る相手の年齢別にみるフラワーギフトの相場は以下のとおりです。

年齢 花の相場
小学校入学祝い 3,000~8,000円
中学校入学祝い 5,000~12,000円
高校入学祝い 7,000~15,000円
大学入学祝い 10,000~20,000円

小学校入学時は、贈る相手がまだ幼いため、3,000~8,000円ほどのカジュアルで小ぶりなフラワーギフトが人気です。中学校入学祝いには、5,000~12,000円の明るく少し大人っぽいギフトが選ばれています。

学生生活の節目ともなる高校入学祝いには、華やかさと大人っぽさを重視して、7,000~15,000円のフラワーギフトが最適です。また、自立への第一歩でもある大学入学時には、豪華さと上品さを兼ね備えた10,000~20,000円の大輪胡蝶蘭などもおすすめです。

5入学祝いに添えるメッセージ

入学祝いでお花を贈る際にメッセージも添えると、より心のこもったフラワーギフトになります。特に、花言葉を活かしたメッセージを贈れば、より特別感を演出できますよ。

メッセージを作る際は、以下のポイントを意識してみてくださいね。

POINT
  • 相手の未来に対する希望や応援の気持ちを込める
  • 「落ちる」「終わる」などの忌み言葉は避ける
  • 「輝く」「楽しむ」などの前向きな言葉を使う

実際に喜ばれるメッセージ例

ここからは、年齢層ごとに、喜んでもらえるメッセージ例をご紹介します。

小学校入学向け

〇〇ちゃん、小学校入学おめでとう!
ガーベラの「希望」の花言葉のように、キラキラと輝く学校生活になりますように
たくさんお友達を作って毎日を楽しんでね!

中学校入学向け

〇〇くん、中学校への入学おめでとう!
チューリップの「新しい門出」の花言葉のように、輝く青春を思い切り楽しんでね!
応援しているよ!

高校入学向け

〇〇さん、高校入学おめでとう!
胡蝶蘭の「幸せが飛んでくる」の花言葉のとおり、楽しい毎日があなたに届きますように!

大学入学向け

〇〇さん、大学へのご入学おめでとうございます。
カーネーションの花言葉「純粋な愛」のように、新生活が愛と喜びで満ち溢れたものでありますように。

6入学祝いの花を贈るタイミング

入学祝いの花を贈る最適なタイミングや贈り方は、贈るものによって異なります。

胡蝶蘭やアレンジメントを贈る場合:入学式の前日や後日

胡蝶蘭やそのまま飾れるアレンジメントを贈る場合は、相手の負担にならないように配送で手配するのがおすすめです。

多くの場合、入学式の当日は、登校準備やお祝いの食事などでバタバタしがちです。そのため、相手の都合を確認したうえで、入学式の前日や後日に届くように手配すると良いでしょう。

花束を贈る場合:入学式当日の朝

新鮮な花束を相手に直接手渡しで贈るなら、入学式が始まる前、特に当日の朝がベストです。

入学式は新しい学校生活の門出となる特別な日です。一日の始まりである朝に贈ることで、「今日から始まる新たな生活を応援する」気持ちを伝えることができますよ。

また、あらかじめ渡しておけば、式典に花束を持参したり、入学式の終了後の記念撮影時に持つことができ、想い出深い写真になります。明るい色の花束は、式の華やかな雰囲気にもマッチしますよ。

7入学祝いの花の購入方法

入学祝いの花を購入するには、オンライン通販や花屋さんを利用する方法があります。それぞれの特徴をふまえて、使いやすい方法をお選びくださいね。

オンラインでの購入

オンラインでの購入 フラワースミスギフト

胡蝶蘭を贈るなら、オンライン通販の利用がおすすめです。胡蝶蘭は実店舗でも販売されていますが、胡蝶蘭農園と提携しているオンライン通販を利用すれば、新鮮で品質の安定した花を直送することができます。

例えば、入学式前日の夕方など、都合の良いタイミングで届けやすいのも魅力です。

当店フラワースミスギフトは国内最大級の農園と提携しており、入学祝いにぴったりのミニ胡蝶蘭やミディ胡蝶蘭を豊富に取り揃えています。鮮度が良く上質な胡蝶蘭を産地直送でお届けでき、メッセージカードも無料でお付けいただけます。最短翌日~翌々日配送、送料無料でお届けできますので、ぜひご利用くださいね。

フラワースミスギフトのご利用の流れ

花屋さんでの購入

最近では、胡蝶蘭だけでなく、花束やアレンジメントもオンライン通販が人気です。ただし、予算が限られていたり、入れたいお花などの相談に乗ってもらったりしたい場合には、臨機応変にカスタマイズできる実店舗での注文が良いでしょう。

お花に詳しくなくて何を選べば迷う場合でも、店員さんに相談すれば、季節のお花やお相手の好きな色に合ったお花を組み合わせてくれますよ。

8まとめ

入学祝いにフラワーギフトを贈るなら、胡蝶蘭や花束、すぐに飾れるかご入りやボックスタイプのアレンジメントが最適です。

胡蝶蘭を贈るなら、以下の種類が特におすすめです。

  • 小学校入学:小ぶりで飾りやすいミニ胡蝶蘭
  • 中学校入学:1万円前後でコンパクトサイズのミディ胡蝶蘭
  • 高校・大学入学:ボリュームのある大輪3本立ち・縁起が良い赤リップのミディ胡蝶蘭

また、ブーケやアレンジメントを贈るなら、桜やチューリップ、ラナンキュラス、ガーベラ、カーネーションなどもおすすめです。予算やメインカラー、贈る相手の好みなどを考慮すると花を選びやすくなりますよ。

花を贈る際にメッセージを添えると、お祝いの気持ちをより一層伝えられます。当店では、無料でメッセージカードをお付けできますのでぜひご利用くださいね。

入学祝いの花を贈るときに知っておきたいQ&A

  • 姪の高校入学を祝うために花を贈ろうと考えています。どんな花が喜ばれますか?

    入学祝いには、学校生活のスタートを祝福し、明るく前向きな気持ちを表現できる花がおすすめです。花言葉も参考にして選んでみてはいかがでしょうか。入学祝いに贈られる代表的な花と花言葉は以下のとおりですので、参考にしてみてくださいね。

    • 胡蝶蘭:幸せが飛んでくる、あなたを愛しています
    • 桜:優美、純潔、精神美
    • ガーベラ:希望、前進
    • チューリップ:新しい門出、思いやり
    • ラナンキュラス:魅力的、名誉、合格
    • カーネーション:純粋な愛、感動
  • 入学祝いの花を贈るタイミングはいつがベストですか?会社員をしているので、忙しくてタイミングを逃しそうなので、早めに予約をしようと思います。

    入学祝いの花を贈るなら、入学式の前後にしましょう。

    例えば、胡蝶蘭やアレンジメントを贈るなら配送がおすすめです。ただし、入学式当日は忙しくて受け取ることができない可能性もあるので、相手に受け取ってもらえる日を確認してから贈るのがベストです。

    また、花束を手渡しするなら、入学式当日の朝はいかがでしょうか。花束を持って記念撮影をすると、素敵な思い出になりますよ。

  • 入学祝いで花を贈る際に、他のプレゼントも一緒に渡してもいいですか?

    もちろん、花と一緒に他のプレゼントを渡しても問題はありませんよ。

    年齢に応じて、ペンケースやボールペンなどの文房具、ハンカチなどを一緒に贈ると喜ばれます。実用的なものであれば、図書カードなども定番です。

    例えば、3,000円の花束に1,000円の文房具を組み合わせるとバランスが良く、予算も5,000円以内に収まりますよ。